運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
83件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第5号

サンマも、御案内のとおり、非常に、北海道や東北よりも非常に遠いところに回遊しておるようで、学者先生海洋研究開発機構と北大のチーム調査では、海域平均海面水温が、二〇一〇年から二〇一六年の夏で、その前の九三年から二〇〇九年までの、十年間に比べますと、これ水温ですが、一・五度上昇していると。  

鉢呂吉雄

2021-04-06 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

そのときに、例えばJAMSTEC海洋研究開発機構も使って開発すると。別に省をまたぐのは、これは文科省ですけど、僕は全く賛成ですけど、ただ、この予算はあくまで湧出量把握に専念しないとどっち付かずになってしまうということを今の段階で非常に懸念します。政府参考人、いかがでしょうか。

青山繁晴

2021-02-10 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

しずく衛星ですとか、海洋研究開発機構の「みらい」といった進んだ研究船あります。あと、いろいろな計測設備日本は持っているんですけれども、それから出てくるデータをどう提供しているかというところに日本の特質があります。  「しずく衛星データは世界に公開されています。「みらい」の観測は、実は、今年、今年度は感染症の影響で各国が北極観測を諦めました。

榎本浩之

2021-02-10 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

それで、今、まだ中高生のところがちょっと抜けているんですけれども、これからやらないといけないんですが、大学生、大学院生向けには、実は北海道大学中心になって、J―ARCNetというものなんですけれども、北極人文系社会科学先生方もいらっしゃる北海道大学あと自然科学が得意な極地研究所JAMSTEC海洋研究開発機構が一緒に仕組みをつくりまして、J―ARCNetという形で人材育成講座というのを始

榎本浩之

2021-02-10 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

それから、榎本先生には、特に今研究の話を随分していただいてよく分かりましたけれども、特に先生の属しておられる国立極地研究所でも、観測衛星しずく」を使ったり、あるいは、海洋研究開発機構の、これは「みらい」ですかね、船を使ったり、それから、今また五か年で新しい砕氷船研究船を造るということですけれども、科学大臣会合とか様々な形で日本は貢献しているということですけれども、特にこれから一層日本研究分野

山田修路

2020-06-01 第201回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

文部科学省が所管している法人の中で一番寄附金収入を得ているのは、海洋研究開発機構一億八千二百万円。ただ、これはかなり飛び抜けた数字でして、防災科学技術研究所というのは四百万円、また、JAXAは千二百万円、日本原子力研究開発機構は八千五百万円といったような寄附金収入状況になっています。  

浅野哲

2020-03-16 第201回国会 参議院 予算委員会 第11号

そして、後ろに萩生田文科大臣いらっしゃいますが、JAMSTEC海洋研究開発機構も横須賀で、まさに地元の誇りでもあります。  今、環境省としても、海洋の政策、これは科学に基づいてしっかり取り組んでおりまして、特に、短く御紹介をさせていただくと三点あると思います。  一つが、今、猪口先生から触れていただいたプラスチック海洋プラスチックの問題です。

小泉進次郎

2020-02-05 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

右下の写真でございますけれども、昨年、海底探査技術国際競技大会、シェル・オーシャン・ディスカバリー・エックスプライズで、日本財団国際人材育成事業の卒業生を中心とした国際連携チームと、国立研究開発法人海洋研究開発機構、JAMSTEC九州工業大学等国内産学官若手研究者技術者中心としたオールジャパンチームが見事に優勝、準優勝しております。

平垣内久隆

2019-05-28 第198回国会 参議院 環境委員会 第8号

また、文科省が所管しております国立研究開発法人、具体的には、物質・材料研究機構防災科学技術研究機構量子科学技術研究開発機構科学技術振興機構理化学研究所宇宙航空研究開発機構海洋研究開発機構、日本原子力研究開発機構の八法人でございますが、八法人全てにおいて特定フロンを使用する施設若しくは機器を保有している状況と認識しております。  

渡辺その子

2019-05-16 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

F35の捜索状況についてお尋ねしたいと思うんですが、防衛大臣は、捜索協力している海洋研究開発機構の「かいめい」が海底でフライトレコーダーの一部を発見したと、それからほかに風防の一部も見付かって、損傷が激しく、レコーダーのうちの高度や速度などを記録するメモリー部分は回収されていないと、たしか何回か前のこの委員会で御答弁されていたと思います。  この墜落したと思われる確認地点は公海上にあります。

浅田均

2019-04-02 第198回国会 衆議院 環境委員会 第4号

法第三十五条の九でありますけれども、関係行政機関の長等として、国の行政機関地方公共団体独立行政法人国立研究開発法人海洋研究開発機構、JOGMECなどの長に加えて、海洋環境に明るい専門家など公的機関以外の人材や組織もこの目的を達成するために必要な協力を求められると想定されるということか、御見解を聞かせていただきます。  

小宮山泰子

2018-05-30 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

また、海洋研究開発機構におきましてもさまざまな取組を行っていただいているところでございますし、さまざまな災害の発生確率、そして危険性の評価の観点から、被害の軽減に資する地震防災研究推進に取り組んでいただいております。  この気候変動適応法が成立をいたしまして、また文科省でのさまざまな取組、知見が大変重要になるというふうに思います。

西岡秀子

2018-04-18 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

我が国周辺海域では、島弧海溝系に属する沖縄トラフ及び伊豆、小笠原海域において、独立行政法人石油天然ガス金属鉱物資源機構が実施しております海洋資源調査独立行政法人産業技術総合研究所独立行政法人海洋研究開発機構等による科学的調査によって、多くの海底熱水鉱床の兆候が発見されております。  

富田茂之

2018-03-30 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

こうした実態把握とともに、現場の労働者の闘いが広がり、東京大学理化学研究所海洋研究開発機構等で雇いどめ撤回がかち取られています。しかし、東北大学のように、雇いどめを強行しようとしている大学も残されています。このままでは、多くの非常勤教職員が雇いどめされる。国立大学などの無期転換逃れに、文部科学省としてどう対応されるのでしょうか。

畑野君枝

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

平成二十八年四月ごろに、斉藤氏から海洋研究開発機構に対し、スーパーコンピューター開発構想について説明がございました。その際、構想するスーパーコンピューター海洋研究開発機構横浜研究所に設置することは技術的に可能かどうかというような相談があったと伺っております。  その際の面談につきましては、斉藤氏から海洋研究開発機構地球情報基盤センターに対して相談があったと伺っております。

佐伯浩治

2017-06-08 第193回国会 参議院 環境委員会 第18号

ちょっとグッドニュースをお伝えしたいんですが、このバーゼル法レアメタルレアメタルというのは希少金属というふうに訳すそうですけれども、先ほどの海洋研究開発機構というのは、これ文部科学省が所管しているところですが、それと高知大学、四国の高知大学ですが、レアメタルを多く含む鉱山の床、これが千葉県の房総半島の沖合三百五十キロメートルの海底に広がっていることを確かめて、研究発表されました。

石井苗子

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

「ちきゅう」の運航に関して申し上げれば、日本マントルクエスト株式会社は「ちきゅう」の運航業務海洋研究開発機構に提供するという業務を行っているものでございまして、その業務を提供することにより得られる便益につきましては、海洋研究開発機構は、「ちきゅう」の幅広い研究者への利用や研究成果というような形で広く社会に還元する必要があると考えております。  

田中正朗

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

海洋研究開発機構日本海洋掘削株式会社契約をしておりますマーケティング契約でございますけれども、これは、アジア太平洋、アフリカ、中東、地中海、メキシコ湾及び南米におきまして石油天然ガス掘削、探鉱及び開発を実施する日本石油会社を含む全ての石油会社に対して、「ちきゅう」を独占的にマーケティングする権利を有するものでございます。

田中正朗

2016-03-03 第190回国会 参議院 予算委員会 第8号

南海トラフ地震に対しては、海洋研究開発機構紀伊半島沖に設置している海底地震計沖合津波計データを活用しております。また、首都直下地震に対しては、防災科学技術研究所首都圏の地下深くに設置した地震計データを活用しております。  気象庁としては、引き続き関係機関と連携し、緊急地震速報津波観測情報を迅速に発表してまいります。

西出則武

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

また、大きな地震が発生した場合には、全国の地震計による観測データのほかに、気象庁東海地域沖合に整備したケーブル式常時海底地震観測システムや、海洋研究開発機構熊野灘沖に整備した海底地震計津波計観測データを活用して緊急地震速報津波警報等を迅速かつ的確に発表するとともに、さらなる精度向上等を図っております。  

西出則武